自家焙煎したコーヒー豆をご自宅用、オフィス用、ご贈答用など100gから販売しております。
店頭で、ネットで、又はFAX・お電話にて、お買い求めいただけます。
(価格は総て税抜き表記となっております。)
また、カフェやレストランなどへのコーヒー豆のご提供もおこなっております。
お気軽にお問合せくださいませ。
生豆の段階で、欠点豆、欠陥豆を取り除き、一番の働き者の焙煎機「マイスター5K」で正しく焙煎。
その後、再度悪いと思われる豆を取り除き、そして店頭へ。
コーヒー豆は、コーヒーの木の実の種子です。生鮮品ととらえ、3weeksほどでの消費を目途にお買い求め頂くことをおすすめ致します。
お手元に届きましたら、缶・ビンなどの密封容器に入れ、冷暗所にて常温保存をなさってください。
保存の仕方、コーヒーの淹れ方など、ご不明な点は、何なりとご相談ください
お家でコーヒーを美味しく淹れるには?と尋ねられたとしたら、、、。
良質なコーヒー豆を選ぶことは勿論ですが
風光舎がお伝えするであろうは、何よりもまず 「 ドリップ ポット 」を
ひとつご用意下さい、と言うこと。
やかんから直接でなく、ドリップポットの細い口からお湯を注ぐことで
ハンドドリップコーヒーも、カップオンのコーヒーでさえも、
魔法のように美味しくなります。
風光舎で扱っておりますのは カリタのドリップポット。
いろんなお店に、色んなポットがありますので、ご自分でお手に取られて
使い心地の良いものを迎え入れられて下さい。
風光舎のブレンドはブレンド用のお豆ではなく
すべて、シングルオリジンとしてお出ししている高品質のコーヒー豆を一種類ずつ焙煎し、
それを合わせてブレンドしております。
ブレンドすることによりコクとまろやかさが生まれます。
人生という旅を続ける大人たちへ 心を込めてお届けいたします。風光舎の4つのブレンド。
中深煎り
酸味と苦味の調和を目指し、
老若男女、ミルクを入れてもそのままでも、どなたにでも、
どんなふうにもお楽しみ頂ける風光舎の代表ブレンドです。
中煎り
軽い口あたりで、芳香がすーっと抜けてゆきます。
やわらかい酸味のブレンド、思ひ出です。
深煎り。
深く煎ることで出てくる苦味に、
数種類の豆をブレンドすることで、包み込むようなコクが加わります。
苦味と甘味のブレンド、家路です。
深深煎り。懐かしく、忘れがたい、私たちの昭和が、あまりにも遠くへ行ってしまう前に作りたかったブレンドです。
風光舎のお客様方の「あの頃のコーヒーは苦くて熱くて・・」というお声を元に出来上がりました。
風光舎のシングルオリジン(ストレート)コーヒーは
アフリカ、中南米、アジア、オセアニアなど各地の生産地より取り寄せた、高品質のアラビカ種。
それぞれのお豆の持つ特徴をしっかり味わえるのはシングルオリジンならではの楽しみです。
上品な落ち着いた酸味。ハイチに代わり新登場。
そのやわらかなあと味は、浅煎りのコーヒーが苦手な方にも お薦めです。
(アルツーラとはメキシコの標高1,700m以上の高地で生産される高級豆につけられる称号です。)
爽やかな果実味、
コーヒーが果実だということを
思いおこさせてくれる一品です。
パナマコーヒーの父と呼ばれた、
フランシスコ セラシン氏(略称 ドンパチ)の
農園で栽培されている 希少種。
浅煎りながらずーっと残る香の余韻、満足感をお楽しみください。
少量のみの入荷のため 売り切れしだい販売を終了します。
ご存知、コーヒー生産量世界一の国、ブラジルの豆。
その中でも珍しい水洗式を採用した精製方法によって、
軽い舌ざわり、爽やかな酸味が感じられるような豆に仕上がっています。
ゲイシャ生産で有名なドンパチ農園のティピカ100%。
近来混植が通常な中でティピカ100%は希少です。
落ち着いた口当たりをお楽しみください。
とろりとした酸味の中からのぞく苦味と甘味。
飾り気のない懐かしいような後口を
ふと感じていただける一品です。
ナッツの香りはそのままに、コクが深まります。
コーヒーと言えばブラジル、世界第一位のコーヒー豆生産国です。
酸味と苦味のバランスがとても良い豆です。
口に含んだ時に広がる、柑橘系のハツラツとした香りを
鼻と口、両方でお楽しみください。
豊かな香りと上質な酸味。
黒ビールのような、ともウィスキーのような、とも表現される
アロマをお試しください。
品の良い香り、優しく包み込むような落ち着いた味わい。
日本ではまだまだ知られてはいませんが、
海外ではとても人気のある豆です。
風光舎でも、人気上昇中。
日本ではおなじみのインドネシア スマトラ島産の豆マンデリンですが、
その中でもスマトラ島北部高地に住むバタック族の農園にて生産された豆です。
その独特な風味、苦味に熱狂的なファンも多いようです。
ハワイ島コナ地区にて少量生産されている大粒で、
最上質な豆です。他の豆にはない、のびやかで爽やかな飲み口は、
まさにハワイの風を思わせます。
アメリカ産ゆえのお値段の高さが気になりますが
何か特別なオケージョンにも是非おすすめしたい、私達も大好きな一品です。
コーヒーの原産地と言われるエチオピア。
その中のイルガチェフ地域の厳選されたコーヒー豆です。
風光舎では、深めの中深煎りに焙煎することにより
明るい華やかな香りと共に、しっかりとしたボディーのある味に仕上げました。
お勧めの一品です。
キリリとした苦味の後にほのかな甘味が感じられる、
香り高い深煎りです。
風光舎でも人気の高い豆です。
厚みのある苦味の中に溶け込んだ甘味をお楽しみいただけます。
ケニアに比べてまろやかさを感じる飲み口です。
インド産アラビカ種の最高級グレードの豆。
苦味だけでは物足りない方へ。
独特の焦がしキャラメルのような風味、
そして豊かな酸味も味わっていただけます。
カカオのような酸味、優しい苦味。柔らかな甘味のある深煎りです。
アフリカ南東部小さな国、マラウィ、そこで生産される上質なコーヒー。
風光舎の深煎りラインナップに初登場です。